成功率を高めるポイント
方法次第で成功率が高める
その重要となるポイント。
成功率を高めるポイント
成功率を高めるポイント
相手の状況把握及びプラン、費用が成功のポイントになります。しかし事前に予測できない部分も多く、予測外の出来事も起きてくるでしょう。柔軟な対処が一番重要なポイントとなります。
ターゲットの行動パターンや車両の有無
工作の初期段階は工作員を近づけていく接触工作から始めます。この作業は円滑に行うための準備作業でこれがうまくいかなければ先には進めません。
相手の行動パターンや業種に合わせて自然な形で接点を持ち連絡先交換を目指します。
この接触の仕方に関してですが、相手がどのような行動パターンなのか、車両移動なのか電車・徒歩で移動なのかそれとも自転車で移動なのか。また相手の勤務先はどのような場所、職種なのか。接客業なのかそれとも事務などの内勤なのか。休日の有無、休日の行動および行動範囲など相手の行動パターンにより方法が変わってきます。
例えば接客業であれば職場に行けば接触できますが、事務などの内勤であれば勤務先での接触はできません。また電車であれば接点が持てますが車を利用する場合は移動時は持てません。このようにターゲットの生活スタイルによって手法は変わります。相手の行動パターンを読み、ごく自然な接触方法を考えていくのが重要なポイントになります。
ターゲットが車両で移動する場合、接点の持てるチャンスは制限されますが自宅駐車場に車が停まっていれば在宅しているのがわかります。また外出すればどこかに行くことが想定できます。接点のチャンスがないわけではありません。
一番厄介なのは全く外出しない人です。
買い物にも行かず、また休みの日も家の中で過ごすような人は接点が持てません。仕事をしている人であればある程度決まった時間に外出するでしょう。専業主婦だとしても定期的に買い物には出かけます。しかし全く出かけない人に行えません。
病気などでない限り日常生活をしていれば外出はあると思いますので出不精の人だとしてもそこを狙って接点を持つ形となります。
既婚者なのか独身なのか
結婚している対象者、独身の対象者では方法が変わります。
結婚は恋愛感情だけでなく家族のつながり、家同士のつながりもあります。仮に夫婦間に恋愛感情がなく家庭内が崩壊していても恋人の別れのようにはいきません。家庭内が破綻していても金銭面や子供のことで離婚には踏み切れないなど婚姻関係を継続しなければならない原因があります。一番重要なポイントは原因の究明及び緩和です。事前調査でその原因が入手できる場合もあります。
相手が独身であっても同棲しているのか別々に暮らしているかで状況は変わります。一緒に住んでいると常に一緒に行動する可能性があります。そうなると近づくチャンスが減ってしまいます。
このように既婚者なのか独身なのか、単身なのか実家暮らしなのかといった住環境やパートナーの有無で手法は変わります。
調査が必要なのかそうでないか
まず相手の基本的な情報がなければ行えません。無い場合は事前情報を仕入れていかなければなりませんので調査を行います。
例えば勤務先はわかるが住んでいる場所がわからない人を対象とした場合、休日の動きを見ることができません。そうなると行える日は平日に限定されます。このように情報が少なければ作業も限定されます。
自宅以外でも趣味嗜好や性格が事前にわかっていると進めやすくなります。性格は調査で調べるのは難しいため事前調査は最低限の情報を集めるだけでよいでしょう。
良くある相談のケースで考えてみましょう。
私は以前交際していた人と復縁を考えております。最近、彼女の誕生日だったのでメールをしました。メールアドレスは変わっていなく、また彼女から返答があったのですが、交際をしていることを聞かされました。
詳しい話は聞けませんでしたが、同じ会社に勤めている人が今の交際相手のようです。
彼女に関しては交際当時と同じ状況のため情報は揃っていますが、交際相手に関しては同じ会社に勤めている人ことしかわかりません。このような場合、どのような方法が取れるのでしょうか?
案件としては良くあるケースです。
このような場合取れる手法は二通りとなります。
■交際相手をターゲットにする。
■彼女をターゲットにする。
一般的な手法は交際相手をターゲットにする形です。
この場合、相手の容姿、住まいなど不明瞭なところがあるため調査が必要です。最低限必要な情報は相手の「容姿」「勤務先」「住所」です。
一般的な職業についている人の場合、基点となるのは職場と住まいです。本件の場合職場は判明しておりますが、顔も名前もわからないためそれだけで特定するのは困難です。
そのためまずは調査でこの辺りの情報を取得していきます。
必要な情報は記したものになります。もちろん相手の性格や趣味嗜好、行動パターンなどがあると進めやすくなりますが、調査にばかり費用をかけるのは非常にもったいないです。
業者の中には「ターゲットのプロファイリングをするため」などという理由で調査を勧めてくるところがあるようですが、相手の行動パターンがわかったとしても行う日に同じ行動を取るとは限りません。同じ行動をとれば有効なものとなりますが、全く違う動きをすればすべて無駄となってしまうのです。
普通に考えてみてください。先週の月曜日に取った行動と今週月曜日に取った行動が全く同じわけではないでしょう。ある程度似ている部分はあると思いますが、細かなところを見てみれば違いはあります。そのためプロファイリングのための調査はあまり意味がないのです。
それらの調査をするよりも、最低限の情報だけを入手し、あとは工作に厚みを持った方がよいでしょう。
本件の場合、勤務先はわかっているものの顔がわかりません。つまり勤務先から特定するのは困難です。この場合、彼女が男性と会う時を狙うしかないでしょう。
無駄なく行うためには過去の相談者との交際状況などを参考にします。交際当時どのように会っていたかです。例えば週末に会っていたのであれば同じように週末に絞られるでしょう。仕事終わりに会っていたのであればそちらを優先します。このように調査方法を考える上で過去の状況は重要となります。また相手の職業や年齢なども方法を考える上で重要となります。
どちらにしてもこの場合は彼女を追っていくしかありません。中にはFacebookやmixiなどのSNSに登録している人もいます。彼女がそれらのSNSに登録していれば、交際相手とネット上でつながっている可能性もあるでしょう。
これらの情報を参考にして進めるケースもあります。
別れさせ工作は異性を近づけるハニートラップのようなものをイメージされる方が多いのですが、必ずしもこの方法が適切というわけではありません。
彼女に対し同じ性別の工作員を近づける形を取る場合もあります。
この方法は相談者と彼女の関係、別れた原因やそれからの期間などを考慮します。
別れた原因は基本的に双方にあります。過失割合は人により違いはありますが、本件でも彼女側に別れた原因が少なからずあるでしょう。また最終的な目的は復縁であり、別れさせはあくまでも途中経過に過ぎません。
別れれば必ず復縁できるものでもなく、依頼人の行動や対応、また彼女の心情などにより左右します。それであれば彼女をターゲットにして進めた方が効率よく行えるものもあるのです。
彼女をターゲットにした場合、情報は一通り揃っております。そのため調査不要で工作をスタートできます。交際相手とは違い趣味嗜好、行動パターンなど様々な情報がありますのでスムーズに進められるでしょう。
「何かしらトラブルを発生させて関係を割く」というものではありませんが、結局男女関係というのはその人の気持ち次第です。
彼女が別れたいと考えれば別れを選択し、よりを戻したいと考えればそのように行動をするのです。一般的な手法を行う場合でもその人の気持ち次第で変わるため、最終的には心理戦になります。その心理戦を行う上で相手の心理が理解でき操作できる状態とそうでない状態では明らかに前者の方が可能性が高くなります。そのため、彼女をターゲットにする方法も一つなのです。
このように調査が必要なケースとそうでないケースがあります。業者の中には何をするにもとりあえず調査を提案してくるところがあるようです。このような形を提案してくるところは工作員がいないケース、またはそもそも工作を行う気がないところです。実際に業務を行えば、万が一依頼人が訴訟を起こしたとしても「調査で動いたという証拠」が残っているため、着手金の返金をしなくて済むのでしょう。訴訟は結果によるものではなく、実際に動いたかどうかというのが争点になります。そのため動いたという証拠を残すために調査を勧めてくるのでしょう。
実際に依頼をお考えの方はまず調査が必要なのかどうか、必要といわれた場合なぜ必要なのかを質問すべきでしょう。プロファイリングや行動把握というあいまいな解答なのであれば、その業者は何もしない可能性があります。当事務所では無駄な調査はしません。予算に限りがないのであれば調査をして足元を固めるのもよいでしょう。しかし限られた予算の中で行うため、できる限り工作に回した方が効率的です。
別れさせたい相手は誰なのか
相手が誰なのかを明確にしていきます。例えば相手が男性なのか女性なのか、どちらに仕掛けるのかを決めていかなければなりません。ただどの手法が適しているのかを着手前に判断するのは容易ではありません。そのためあくまでも着手前の方針として大まかなプランのもとにターゲットを決めておくだけでよいでしょう。あとは進めつつ判断していけばよいと思います。
適した手法が考えられるか
相談の段階、調査前の段階では当事務所は相手の状況が分かりません。情報元が依頼者様から頂く情報だけとなります。お教えいただいた情報から今までの経験を元にプランのご提案をさせていただいておりますが、状況によっては私どもよりもご自身の方が対象者をご理解していることもございます。
当事務所が提案するプランはあくまでも経験則からのプランであり客観的意見に過ぎません。プラン作成の際は依頼人のお考えたプランがあればお教えいただき、それを踏まえてプランを作成していくのが効果的と思います。もちろん整合性がとれているか、可能性の有無などこちらでアドバイスいたします。
予算的な問題をクリアしているか
成果や可能性の次に気になるところは金額面だと思います。
どれくらいかかるのか?支払える額なのか?という疑問も多くあります。
金額は行う作業によって前後いたします。また予算により方法も変わります。どの程度の予算枠で行なうのかを事前に考えておかなければなりません。
予算枠が多ければそれに合わせて手法も増えます。ただ支払える費用には限りがあります。限りがある以上、その中でできる手法を考えなければなりません。ご予算が不足しているのであれば無理に行うよりも支払える額に合わせた手法を選択した方が可能性は高まります。
失敗を招く別れさせ工作のパターン
絶対に成功させたいと思うのは当然ですが、その思いから余計に状況を悪くしてしまう行動もあります。以下、注意すべき行動をお話しいたします。
工作はターゲットの情報をもとに情報操作や心理誘導を主に行います。つまり情報がかなり重要となるのです。例えば工作員を近づけるためには相手の行動は重要な情報となります。情報がない場合はそれを集める作業が必要になります。もちろん作業をするためには相応の対価が必要となるわけですが、それを極限まで抑えようとターゲットまたはその人物に近い人から収集しようとする相談者の方がいらっしゃいますが、この行動は禁止事項です。
確かに情報量が多ければその分スムーズに進みます。不測の事態にも対応しやすくなり、空振りも減るでしょう。一見良い効果を与えているように思いますが、それと同時にリスクが生まれます。
情報を聞き出すことは相手に情報を聞いてきたという印象を与えます。いわゆる聞き込みに該当する行動であり、それを聞いた理由もその際に話さなければならないでしょう。もちろん工作のために聞いたと話せるわけもなく、嘘をついて情報を収集するわけですが、嘘をつき続けていればいつかは整合性が取れなくなり破綻してしまい疑われます。その後工作員が近づき、活動が始まるわけです。たとえ別れ話となったとしても、「あの時なぜ情報を聞いてきたのか?」と疑問が生まれます。間接的だとしても当事者が情報を聞き出すのはこのようなリスクがあります。
もちろんターゲットが勝手に話すケースもありますが、相談者としては情報を聞き出したい気持ちがあるため、不自然な対応をしてしまうこともあるでしょう。無理に情報を聞き出してしまい、相手に疑われてしまうケースは一定数あり、それにより行えなくなってしまうものもありますのでご注意ください。